京都で人気のレンタル着物の着用イメージ01 京都で人気のレンタル着物の着用イメージ01
京都で人気のレンタル着物の着用イメージ02 京都で人気のレンタル着物の着用イメージ02
京都で人気のレンタル着物の着用イメージ03 京都で人気のレンタル着物の着用イメージ03
京都で人気のレンタル着物の着用イメージ04 京都で人気のレンタル着物の着用イメージ04

京都のこと、
着物のこと、
いちばんよく
知っているお店

京都 着物・浴衣のレンタル
レンタル着物岡本

レンタル着物発祥の店!年間20万人以上ご来店! 人気の着物レンタルプラン

遊び着感覚からこだわりの着こなしまで、あなたにぴったりのレンタルプランをご用意しております!

サービス

全ての着物レンタルプランに着物、帯、カバン(巾着)、足袋、草履など一式セットになっています。
※浴衣プランは一部異なります

着物フルセットレンタル

着物フルセットレンタル

全て揃っているから
手ぶらでOK!

プロの着付け無料

プロの着付け無料

スタッフは着付けのプロ!
だから安心!

本格ヘアセット500円

本格ヘアセット500円

スタイリストに
よる本格ヘアセット!

新品足袋プレゼント

新品足袋プレゼント

すけない、
滑り止め付きこだわり足袋

荷物預かり無料

荷物預かり無料

荷物は預けて
ゆっくり京都観光♪

観光地ど真ん中

観光地ど真ん中

清水寺・祇園・伏見稲荷・嵐山
それぞれ徒歩圏内に

選べる返却方法

選べる返却方法

当日、ホテル、翌日、
他店舗返却など

キャンセル無料

キャンセル無料

前日13時まで
キャンセル無料!

全年齢体型OK

全年齢体型OK

男女子供、
様々なサイズ取り扱い

プロのヘアメイクによる 本格ヘアセット

プロのヘアメイクによる高いクオリティが自慢!
流行のドライフラワーから本格高級かんざしまで髪飾りも選び放題です。

  • レンタル着物で人気のヘアセット画像1
  • レンタル着物で人気のヘアセット画像2
  • レンタル着物で人気のヘアセット画像3
  • レンタル着物で人気のヘアセット画像4
  • レンタル着物で人気のヘアセット画像5
  • レンタル着物で人気のヘアセット画像6
  • レンタル着物で人気のヘアセット画像7
  • レンタル着物で人気のヘアセット画像8

ベーシック8チョイス

¥500 (税込価格¥550)

オリジナル8チョイス

¥1,000 (税込価格¥1,100)

フリーチョイス

¥1,500 (税込価格¥1,650)

京都観光をたっぷり満喫できる! 返却方法

時間を気にせず着物をレンタルしてゆっくり京都観光していただくために、
さまざまな返却方法をご用意しています。

当日返却

無料

他店舗返却

¥1,000 (税込価格¥1,100)

翌日返却

¥1,000 (税込価格¥1,100)

ホテル返却

¥1,500 (税込価格¥1,650)

荷物預かり

無料

全店舗、京都観光地のど真ん中! 店舗紹介

清水寺や八坂神社、JR京都駅、伏見稲荷、嵐山などの京都観光地も徒歩圏内で行くことができる最高のロケーション!
京都で着物のレンタルをお考えの方は、ぜひお好きな各店舗へお立ち寄りください。

本店

〒605-0846
京都市東山区五条橋東六丁目546-8

⚫︎市バス「五条坂」停留所から徒歩5分

レンタル着物岡本 本店の特徴
清水寺まで徒歩1分でありながら、京都の清水寺付近では珍しく100坪の広い店内で、着物のお着替えなどもストレス無く可能です。本店ならではの重厚感のある京町屋。お庭やステンドグラスなども装飾としてある店内のため、撮影などフォトスポットも楽しんで頂けます。五条通から茶碗坂へ。バス停留所「五条坂」下車、徒歩5分。
清水店

〒605-0862
京都市東山区清水2丁目237-1-1

⚫︎市バス「五条坂」停留所から徒歩5分

レンタル着物岡本 清水店の特徴
清水寺参道沿いにあり清水寺まで徒歩1分の好立地です。京都観光に来られた方で賑わっている通りにあり、着替えてお店を出られたらすぐに観光を楽しめます。岡本最大級の店舗はとても広く、どの場所で撮影しても着物が映える写真になります。バス停留所「五条坂」下車、徒歩5分。
祇園店

〒605-0072
京都市東山区鷲尾町523

⚫︎市バス「祇園」停留所から徒歩5分

レンタル着物岡本 祇園店の特徴
高台寺徒歩1分!祇園・八坂神社徒歩3分!と観光を楽しむなら祇園店。「くくり猿」で有名な八坂庚申堂まで徒歩7分、着物を着て清水寺まで歩く石畳の風情もお勧め。庭が広く周りの京都らしい写真を撮るには一番人気。バス停留所「祗園」下車、徒歩5分。
八坂神社店

〒605-0073
京都市東山区祇園町301-1

⚫︎市バス「祇園」停留所下車すぐ

レンタル着物岡本 八坂神社店の特徴
バス停留所「祇園」のすぐ前にあり、八坂神社がすぐ隣にある好立地、京都といえば「祇園」。まず祇園の入口にある八坂神社店で着物に着替えて散策をじっくり楽しむこともできます。店舗内は広々とした空間に壁紙やライト、お花などの装飾にもこだわったおしゃれな和風を感じる店内で撮影もして頂けます。バス停目の前なので、色々な観光スポットに行きたい方にお勧め。
清水東山店

〒605-0855
京都市東山区辰巳町110-9

⚫︎市バス「清水道」停留所下車すぐ

レンタル着物岡本 清水東山店の特徴
バス停留所「清水道」のすぐ前にある店舗は清水寺や八坂の塔へもすぐ行ける立地。店内は色とりどりの壁紙で学生さんや京都観光の方から着物の写真を撮るのにも人気の可愛い店内に仕上がっています。清水寺に上がる前に荷物を預けられるので、バス停目の前は観光に便利。
伏見稲荷店

〒612-0807
京都市伏見区深草稲荷中之町45-1 / 46-2

⚫︎JR「稲荷駅」下車すぐ

レンタル着物岡本 伏見稲荷店の特徴
千本鳥居で有名な伏見稲荷大社まで徒歩すぐの好立地、JR京都駅から5分のJR稲荷駅からも徒歩すぐのためアクセスも良好な観光にとって好立地のレンタル着物店です。伏見稲荷大社での撮影は映えスポットとして有名ですが、店内にある中庭でも写真撮影を楽しんでいただけるスペースを設けています。
嵐山店

〒616-8374
京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町48-4

⚫︎嵐電嵐山本線「嵐山駅」徒歩4分

レンタル着物岡本 嵐山店の特徴
嵐山竹林の小径からすぐ近く、嵐山を代表する観光名所の渡月橋も徒歩すぐの好立地、JR嵯峨嵐山駅から7分の嵐電嵐山本線、嵐山駅からも徒歩4分のためアクセスも良好な店舗。店舗の広さや着物の数は、嵐山エリアで最大のため、お着替えスペースも広くストレスなく着付けができます。嵐山を背景に、春の桜、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季を通して風情ある景色を楽しめる渡月橋や写真映えするキモノフォレスト、竹林の小径など充実した観光地です。

京都のこと、着物のこと、
いちばんよく
知っている店。

観光の着物レンタルの発祥店として、
京都市内に7店舗で合計511坪と大型の店舗です。
着付けの際も十分な広さをとって
おこなっているため
ご満足頂ける声が多く
年間20万人以上の方に
ご利用頂けております。

全国往復送料無料 正装用着物レンタル

振り袖、訪問着、袴、留袖など正装用の着物レンタルも取り扱っております。
(別邸HPへリンクします)

よくあるご質問

着物はどれぐらいありますか?
各店舗、常時1000着以上取り揃えております。(コースにより選べる種類は変わります)かわいい系、かっこいい系、シック、古典、個性的など様々な種類、ブランドの着物を取り揃えております。どうぞお好みのお着物をお選び下さい。
流行りのアンティーク・レトロな着物はありますか?
はい、ございます。DECOCOプランなら、アンティーク着物や1点物の着物が多い本格装いプランの600着から着物を選べます!
レンタルした着物を汚してしまったり破れてしまった場合はお金がかかりますか?
いいえ、軽微な汚れやほつれではお金をいただいておりません。※汚れや破損の程度によっては弁償金をいただくこともございます。
慣れない着物で散策できますか?
着物を着なれていない方の方が多いです。当店ではなるべく快適に過ごしていただけるよう高い着付け技術を学んでおります。皆様一日楽しんで京都を散策されていますので、どうぞご安心下さい。
京都のどこに店舗はありますか?
京都観光地付近に全7店舗ございます。本店(五条坂)、清水店、祇園店、八坂神社店、清水東山店、嵐山店、伏見稲荷店です。詳しくはこちらの店舗一覧をご覧ください。
浴衣レンタルはありますか?
浴衣レンタルは6~9月限定となっております。ブランド浴衣多数!夏は、単衣・夏着物といった薄いお着物も多数ご用意しております。季節に合わせたお着物・浴衣をお楽しみください。

京都を着物で楽しむ 京都観光を楽しむ着物レンタルの散策コース

京都には魅力的な観光スポットがたくさんあります!
一例を紹介していますが、目的や好みに合わせて京都の街をお楽しみください。

CASE1 京都の雰囲気をフルに楽しむ!清水寺〜八坂神社までの観光
 

清水寺付近を楽しむおすすめ京都観光コース

清水寺周辺は、京都らしい風情を感じられるエリアです。歴史ある寺社や伝統的な街並み、美味しい京グルメを楽しみながら散策できるコースをご紹介します!

⏰ 9:00

清水店または本店で着物をレンタル(約1時間)

まずは清水寺から近い店舗で着物に着替えます。どちらの店舗も京都らしい雰囲気のあるお店です。着物選びから店内での撮影までお楽しみ頂けます。

⏰ 10:00

清水寺の朝参拝(約1時間)

朝早めに訪れることで、人が少ない静かな雰囲気の中でお参りできます。音羽の滝でご利益のある水をいただき、清水の舞台から京都の街を一望しましょう!

⏰ 11:00

三年坂・二年坂を散策(約1時間)

清水寺を出たら、そのまま三年坂(産寧坂)・二年坂へ。京都らしい町家が並ぶエリアで、お土産店やカフェが充実しています。おすすめスポットは…

  • 「ICHiMARU5」(見た目もかわいいお団子を食べ歩き)
  • 「七味家本舗」(美味しい七味や山椒を購入)
  • 「スターバックス京都二寧坂店」(町家風のスタバで一休み)
  • 「よーじやカフェ」(抹茶ラテが人気)
⏰ 12:00

八坂庚申堂でカラフルな「くくり猿」体験(約30分)

願いごとを書いて吊るすカラフルなお守り「くくり猿」が有名なスポット。写真映えするカラフルな境内も魅力です!京都のフォトスポットとして人気です。

⏰ 12:30

ランチ(京料理・湯豆腐・抹茶スイーツ)

清水寺周辺には美味しいランチスポットがたくさん!

  • 「奥丹清水」(老舗の湯豆腐料理店)
  • 「志る幸」(こだわりの京風お味噌汁が絶品)
  • 「ぎおん徳屋」(とろけるような本わらび餅)
⏰ 14:00

高台寺の美しい庭園散策(約1時間)

豊臣秀吉の正室・ねねゆかりのお寺。四季折々の美しい庭園や竹林の道があり、特に秋の紅葉ライトアップが人気!

⏰ 15:00

八坂神社で縁結び&厄除け祈願(約30分)

祇園のシンボル・八坂神社へ。美のご利益がある「美御前社」も立ち寄りスポット。

⏰ 15:30

祇園・花見小路を散策(約1時間)

石畳の美しい街並みを歩きながら、風情ある京都を堪能。運が良ければ舞妓さんの姿が見られることも!

⏰ 16:30

甘味処で一休み

京都らしいスイーツを味わうのにおすすめのカフェ♪

  • 「鍵善良房」(くずきりが絶品)
  • 「ぎおん小森」(抹茶パフェが人気)
⏰ 17:30

八坂神社店もしくは清水東山店でレンタルした着物を返却

他店舗返却を利用して、八坂神社店や清水東山店などで返却すると、観光した場所を再び通らずに効率よく京都を楽しめます。

✨清水寺周辺は、京都らしい街並みとグルメを堪能できるエリア!のんびり散策しながら、
京都の風情を満喫しましょう✨

CASE2 「祇園エリア」を夜までしっかり楽しむ!少し大人の京都観光
 

⛩️ 祇園・東山エリアを満喫!おすすめ京都観光コース

東山エリアは、京都の歴史と風情を存分に楽しめるスポットが集まる場所。清水寺や高台寺などの名所を巡りながら、町家の風景や京スイーツも堪能できるコースをご紹介します!

⏰ 9:00

祇園店で着物をレンタル(約1時間)

まずは祇園エリアを散策しやすい店舗で着物に着替えます。祇園店も京都らしい雰囲気のあるお店です。着物選びから店内での撮影までお楽しみ頂けます。

⏰ 10:00

高台寺で美しい庭園を楽しむ(約45分)

豊臣秀吉の妻・ねねゆかりのお寺。四季折々の庭園が美しく、特に紅葉は必見!京都ならではの美しい庭園をお楽しみ頂けます。

⏰ 10:45

ねねの道を歩きながら風情ある町並みを堪能(約15分)

高台寺から円山公園へ向かう道は、京都らしい町並みが続く美しい散策コース。

⏰ 11:00

円山公園でのんびり(約30分)

桜の名所として有名な円山公園で、ゆったりとした時間を。ベンチに座って小休憩もおすすめ。

⏰ 11:30

祇園で京料理ランチ(約1時間)

円山公園から少し足を延ばし、祇園で少し早めのランチタイム!(11時台の方が比較的空いていたりします)

  • 「いづ重」(老舗の鯖寿司)
  • 「ぎおん徳屋」(名物わらび餅)
  • 「天ぷら八坂圓堂」(絶品天ぷら)
⏰ 13:00

八坂神社でお参り(約30分)

祇園のシンボル・八坂神社へ。厄除けや縁結びのご利益がある美御前社も必見!

⏰ 13:30

花見小路を歩く(約30分)

祇園らしい石畳の通りを歩きながら、伝統的な町家や料亭の風景を満喫。運が良ければ舞妓さんや芸妓さんに出会えるかも!

⏰ 14:00

建仁寺でアート&禅体験(約45分)

京都最古の禅寺で、美しい「双龍図」や枯山水庭園を鑑賞。静かな空間で心を落ち着けるひとときを。

⏰ 14:45

甘味処で抹茶スイーツ(約45分)

京都らしい和スイーツを堪能♪

  • 「鍵善良房」(くずきりが名物)
  • 「ぎおん小森」(抹茶パフェが人気)
  • 「清水とふそ」(逆さまにしても落ちないソフトクリーム)
⏰ 15:30

白川南通を歩いてレトロな京都を堪能(約30分)

風情ある小川沿いの道を歩き、静かな京都を楽しむのにぴったりのエリア。昔ながらの町並みが美しく、写真映えするスポットも豊富!

⏰ 16:00

祇園新橋で舞妓さんに出会えるかも?(約30分)

京都らしい美しい町並みの中で、夕方ごろには舞妓さんが歩いている姿を見かけることも。撮影の際はマナーを守りましょう!

⏰ 16:30

先斗町で夕暮れの鴨川を眺める(約30分)

鴨川沿いの先斗町は、京都らしい風情のある通り。川沿いを歩きながら、夕暮れの景色を楽しみましょう!

⏰ 18:00

祇園の夜を楽しむディナー

夜の祇園はしっとりとした雰囲気に。大人の京都を味わうなら、少し贅沢なディナーもおすすめ!

  • 「祇園さゝ木」(ミシュラン星付きの京懐石)
  • 「天ぷら八坂圓堂」(職人技が光る天ぷら)
  • 「イル・ギオットーネ」(京食材を使ったイタリアン)
⏰ 20:00

バーで大人の京都を満喫

祇園には雰囲気の良いバーがたくさん。

  • 「Bar K6」(京都随一の名バー)
  • 「祇園サンボア」(老舗のウイスキーバー)
  • 「Gion Saryo」(町家風の和風バー)
⏰ 22:00

着物を来たままホテルへ帰る

ホテル返却のオプションを活用して1日中着物を堪能してもらうことも出来ます。
着物を着たままバーに行くのも京都の楽しみ方の1つかもしれません💖

✨祇園エリアは、昼も夜も異なる表情を見せる魅力的な場所!
ぜひ京都の伝統と風情を感じながら楽しんでください✨

CASE3 京都と言えば嵐山、1日で嵐山を堪能するフルコース観光
 

🌿 嵐山エリアを満喫するおすすめ京都観光コース

京都を代表する観光地・嵐山は、四季折々の美しい自然と歴史ある寺社、そして風情ある街並みが楽しめるエリアです。今回は、嵐山を効率よく巡る1日観光コースをご紹介します!

⏰ 9:00

嵐山店で着物をレンタル(約1時間)

まずは嵐山エリアを散策しやすい店舗で着物に着替えます。嵐山店は京都らしい雰囲気よりもモダンな和風というイメージが強く写真を楽しく撮って頂けます。

⏰ 10:00

竹林の小径を散策(約30分)

嵐山といえば、幻想的な竹林が有名!まずは嵐山店を出てすぐにある竹林の小径を散策してみてください。京都のイメージで良く見かける竹林風景が楽しめます。

  • 竹に囲まれた道を歩きながら、非日常的な雰囲気を満喫
  • 途中にある「野宮神社」で縁結び祈願💖
⏰ 10:30

京都といえば渡月橋(約30分)

嵐山のシンボル・渡月橋へ。朝の静かな時間にゆったりと散策を楽しみましょう。

  • 桂川にかかる風情ある橋を渡り、写真撮影📸
  • 対岸の亀山公園から、嵐山全体を見渡す絶景を楽しむ
⏰ 11:00

天龍寺で庭園を散策(約1時間)

再び竹林の小径を通り抜け京都にある世界遺産・天龍寺で日本庭園と歴史ある建築を堪能✨

  • 方丈庭園から見る嵐山の景色はまさに絶景!
  • 夢窓疎石が手掛けた美しい庭園をゆっくり鑑賞
⏰ 12:00

嵐山周辺でランチ

嵐山には美味しい京料理のお店がたくさん!

  • 「よしむら嵐山」(渡月橋近くの絶品そば)
  • 「嵯峨野」(京懐石と湯豆腐の名店)
  • 「嵐山うどん おづる」(上品な京風うどん)
⏰ 13:30

嵐電(らんでん)嵐山駅の「キモノフォレスト」で写真撮影(約30分)

嵐山駅構内にある幻想的な和柄アートスポット🎨

  • 色とりどりの京友禅ポールが並ぶフォトジェニックな空間
⏰ 14:00

嵯峨野トロッコ列車で絶景を楽しむ(約30分)

嵐山の自然を満喫できる観光列車🚂

  • 渓谷を抜ける絶景ルートで京都の四季を体感
  • トロッコ嵯峨駅 → トロッコ亀岡駅(片道約25分)
⏰ 14:30

保津川下り(約2時間)

トロッコ亀岡駅から保津川の船下り体験🚣‍♂️

  • 船に乗って約16kmをゆったり下る人気アクティビティ
  • 四季折々の景色を楽しみながら、嵐山エリアへ戻る
⏰ 16:30

嵐山のカフェでひと休み(約1時間)

散策の疲れを癒しながら、美味しいスイーツを楽しもう☕

  • 「eX cafe 嵐山本店」(おしゃれな古民家カフェ、和スイーツが絶品)
  • 「% ARABICA Kyoto 嵐山」(おしゃれな人気コーヒースタンド)
  • 「嵐山 よしむら」(渡月橋を眺めながらまったり)
⏰ 17:30

お土産を買いながら嵐山を散策(約30分)

京都ならではのお土産をGET🎁

  • 「嵐山昇龍苑」(京都の名産品が揃うお土産スポット)
  • 「中村屋総本店」(名物の豆餅が人気)
  • 「小倉山荘」(京都らしい上品なおかき・和菓子)
⏰ 18:00

嵐山店でレンタルした着物を返却

京都らしいお土産を購入したあとは嵐山店で着物を返却、着替えと共に疲れもスッキリ取れるかも!?

嵐山エリアは四季折々の景色と、京都らしい歴史・文化・グルメを楽しめる最高の観光地!こちらのコースを参考に、
思い出に残る旅を楽しんでください😊

CASE4 伏見稲荷エリアに集中した京都のパワースポット観光
 

⛩️ 伏見稲荷大社周辺を巡るおすすめ観光コース

伏見稲荷大社は、京都の中でも特に人気のある観光地の一つ。広大な境内をじっくり楽しみつつ、周辺の魅力的なスポットを巡る半日~1日コースをご紹介します!

⏰ 9:00

伏見稲荷店で着物をレンタル(約1時間)

まずは伏見稲荷大社のすぐ近くにある店舗で着物に着替えます。カフェにも近いような内装の店内でモダンな京都を感じて頂けます。着物選びから店内での撮影までおしゃれな雰囲気でお楽しみ頂けます。

⏰ 10:00

伏見稲荷大社で千本鳥居をくぐる(約2時間)

まずは早めの時間に伏見稲荷大社へ。千本鳥居は京都の伏見稲荷でしか見れない神秘的な空間。

  • 本殿でお参りし、商売繁盛や家内安全のご利益を祈願
  • 朱色の千本鳥居を歩きながら神秘的な景色を楽しむ
  • 奥社奉拝所で「おもかる石」に挑戦(石の重さで願いの叶いやすさを占う)
  • 体力に余裕があれば稲荷山の山頂(約1時間)を目指して絶景を堪能
⏰ 12:00

伏見稲荷の参道でランチも兼ねて食べ歩き(約1時間)

参拝後は、伏見稲荷の参道に並ぶ屋台やお店で京都感のある軽食を楽しもう!

  • 「いなり寿司」(お稲荷さんの定番!甘めの味付けが特徴)
  • 「スズメの丸焼き・うずらの串焼き」(昔ながらの珍味)
  • 「京だんご」(抹茶やきな粉の甘味を楽しむ)
  • 「焼き餅」(お茶と一緒に一休み)
⏰ 13:00

稲荷山の隠れパワースポット巡り(約1時間)

伏見稲荷大社の周辺には、あまり知られていない魅力的な隠れ京都、隠れパワースポットも。

  • 「伏見神宝神社」(龍神が祀られた、縁結びや開運のご利益がある神社)
  • 「熊鷹社」(強運や勝負運を高めるとされる神社)
  • 「御劔社(みつるぎしゃ)」(武士や剣術の神様を祀る)
⏰ 14:00

伏見稲荷大社周辺のカフェで休憩(約1時間)

  • 「稲荷茶寮」(伏見稲荷大社内にある和風カフェ、抹茶スイーツが人気)
  • 「御茶屋カフェ 一休」(古民家風カフェでお抹茶&和菓子)
  • 「Fushimi Inari Café」(モダンなカフェでコーヒー&スイーツ)
⏰ 14:30

伏見稲荷の周辺散策(約1時間)

伏見稲荷大社を出て、近くの歴史ある京都らしい町並みのエリアを歩いてみよう。

  • 「東福寺」(京都らしい紅葉の名所、美しい庭園と静かな雰囲気)
  • 「泉涌寺」(皇室ゆかりの寺院、仏像や庭園が美しい)
⏰ 16:00

伏見稲荷の伏水エリアでお土産探し(約1時間)

京都ならではのお土産を探そう!

  • 「稲荷屋」(伏見稲荷限定の縁起物グッズが揃う)
  • 「京つけもの西利」(京都の伝統漬物をお土産に)
  • 「伏見の酒蔵の地酒」(京都の地酒を購入できるお店多数)

伏見稲荷大社だけでなく、その周辺のパワースポットや美味しいグルメを巡ることで、より充実した観光が楽しめます!✨京都らしい雰囲気のお店も多くしっかり写真映えもするコースなのでシャッターチャンスも多くなりそう📷

京都の着物レンタルを予約する

ネットでレンタル予約はこちら