梅雨の中休み、好天に恵まれ華やかな浴衣や着物のお客様で
たいへんにぎわいました(*^^*)
6月も半分が過ぎ、1年ももう半分が過ぎようとしています。
1年を半年に分け、
それまでの厄を払うのが神社で行われる夏越大祓です。
6月30日を1年の半分に見立て、
全国の神社で茅の輪くぐりをするのが習いです。
京都の夏越大祓では『水無月』という菓子を食べるのが特徴的。
茅の輪くぐりは、スサノオノミコトが
貧しい蘇民将来(そみんしょうらい)を訪れた時に、
スサノオノミコトの腰にあった茅の輪をくぐれば
子々孫々の繁栄を約束したことから始まったそうです。
宮中で旧暦の6月1日に『氷の節句』が行われ、
氷室の氷を口にして夏を健康に過ごせるようにしていましたが、
庶民は小豆を使った菓子を氷に見立て『水無月』とし
夏越大祓に食べて厄を払って、
後の半年を健康に過ごせるようにしたそうです。
京都・護王神社では、6月30日(木)午後3時より
夏越大祓の神事が斎行されます。
茅の輪くぐり神事では参列者全員で茅の輪をくぐり、
災厄除けと無病息災を祈願します。
参列は自由です。
また当日限定の「みなづき」も販売されるそうです。
ぜひお着物で出かけてみてはいかがでしょうか♪♪♪
ご来店を心よりお待ちしております。
清水寺店 岡田