本日もたくさんのお客様にご来店いただき誠にありがとうございます(*^_^*)
7月に入り京都では猛暑日が続いています(ᗒᗩᗕ)
冷たいスイーツで涼をとるのも良いですが、今日は少し変わった夏ならではの涼み方をご紹介いたします♪
今年で20回目となる高台寺「百鬼夜行展」
高台寺が所蔵する新旧の百鬼夜行図や円山応挙幽霊図写し、鐘馗図等、様々な妖怪・おばけの絵が特別展示されます。
禅寺らしい、おどろおどろしいお化けと、ひょうけたお化けが、むかえてくれますよ👻
本堂や境内には「おばけ提灯」がつるされ、夏の夜ならでは雰囲気が漂います🏮
「どうして高台寺で妖怪??」と不思議に思いますよね。
京都東山にはかつて京都三大葬送地である鳥辺野があり、毎日葬送の煙が絶えない土地だったそうです。
そのため東山は怪異と縁の深い土地となったそうです。
例えば
・あの世とこの世の境である六道の辻
・説話や落語で有名な子育て幽霊 などなど。
高台寺は鳥辺野に隣接する真葛ヶ原に位置しますが、地元の人たちには鳥辺野とおなじく怪異に縁の深い土地だと認識されていたそうです。
【高台寺 百鬼夜行展】
日時:2025年7月15日(火)~ 8月31日(日)
拝観時間:午前9時〜午後5時受付終了(午後5時30分閉門)
8月1日〜8月18日は午後9時30分受付終了(午後10時閉門)
レンタル着物岡本では夜もゆっくりと着物や浴衣でお楽しみいただけるように、翌日返却プランやホテル返却プランをご用意しています!
詳しくはホームページの返却方法をご覧くださいませ。
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。
レンタル着物岡 清水店 赤木