本日もたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました😊
少しずつ涼しさを感じる秋の京都🍃
着物での散策も大人気なシーズンです(^^)/
京都国立近代美術館では、現在特別展「きもののヒミツ 友禅のうまれるところ」が開催されています👘
友禅染の誕生から現代に至るまでの美しいデザインや技法を、実物の着物とともに鑑賞できる貴重な機会です。
色鮮やかな模様や繊細な筆遣いを間近で見ると、日本の伝統美の奥深さを改めて感じられます✨
着物レンタルで京都散策をされる方にとっても、観覧の前後に訪れると一層楽しめる内容です。
期間:8月19日~9月15日
開館時間:午前10時~午後6時(金曜日は午後8時まで開館)
観覧料一般:2,000円(1,800円)
大学生:1,300円(1,100円)
高校生:600円(400円)
また、9月の京都は芸術や伝統行事が盛りだくさんです。
上賀茂神社では「重陽神事」が行われ、菊を用いた雅やかな祭礼を見学できます。
さらに、平安神宮では秋を彩る「観月祭」が催され、幻想的な月見の宴が楽しめます🌙
東山・高台寺では夜間特別拝観が始まり、ライトアップされた庭園が訪れる人を魅了します。
着物で歩けば、季節の風景や行事がさらに心に残る体験になるはずです。
芸術と伝統に触れながら、和装での散策はいかがでしょうか(*^^*)
レンタル着物岡本伏見稲荷店 河原