こんにちは☆
今月の22は、祇園祭・葵祭とともに京都三大祭の一つに数えられる「時代祭」が行われます。
始まりは1895年(明治28年)、平安遷都1100年を記念して平安神宮が創建され
その時、平安神宮の大祭、建造物、神苑の保存のため、市民により平安講社が組織され
記念事業として時代祭が行われました。
祭が行われる10月22日は、桓武天皇が794年(延暦13)に
長岡京から平安京に都を移された日だそうです。
この祭は神幸祭、行在所祭、還幸祭の神儀のほか、時代風俗行列が行われることが特色です。
明治維新から延暦時代へさかのぼって、順次風俗、文物の変遷を再現されます。
現在は20列、2000人に達し行列の長さは2キロに及びます。
山国勤王隊を先頭に、正午、京都御所建礼門前を出発、
烏丸通、御池通、河原町通、三条通から平安神宮まで4.5キロ間に展開されます。
行列の先頭から最後まで見ると約2時間くらい続きます。
京に広がる一大時代絵巻をぜひご覧くださいませ。
本店 担当:山本