本日もたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございます。
先週京都では雪が積もり、あちこちで雪化粧の美しい景色が見られました❄
清水店のお庭に咲いている山茶花の花にも雪が積もり、ご来店されたお客様が皆山茶花の木と一緒にお写真を撮られておりました☺
山茶花が見頃を終えると、次は山茶花によく似ている椿が開花時期を迎えます。
椿といえば、「椿寺」の愛称で親しまれている浄土宗の寺院、地蔵院には豊臣秀吉が寄進したとされる五色八重散椿があります。
一本の木に桃色や赤、白にまだら桃色の花を咲かせ、通常の椿の花は花ごと落ちるのに対し五色八重散椿は一枚一枚花びらを散らせます。
開花時期は3月~4月ともう少し先ですが、椿寺では現在「第59回京の冬の旅」にてご本尊の五劫思惟阿弥陀如来(ごこうしゆいあみだにょらい)像が特別公開されています!
五劫思惟阿弥陀如来像は螺髪が特徴的で、ぷっくりとしたほっぺがとても可愛らしい阿弥陀様です♡
「第59回京の冬の旅」の特別公開期間は3/18(火)までです。
美しい雪景色や綺麗な花を見に行かれる際は、是非お着物でお出かけされてはいかがでしょうか!!
レンタル着物岡本ではたくさんの種類のお着物をご用意しております。
綺麗な着物姿で冬の京都散策を楽しみましょう📷✨
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
レンタル着物岡本 清水店 財 部