本日もたくさんのお客様にお越しいただき誠にありがとうございました。
お盆も過ぎ、8月も残すところあと2週間ほど
お盆の締めくくりともいえる五山の送り火や花背の松上げのあと
地蔵盆にあたる8月24日(土)に行われる広河原の松上げ
お盆の精霊を送る山里の伝統行事、広河原の松上げを紹介いたします。
松明(たいまつ)を上げるという意味の松上げは
洛北の旧若桜街道一帯(京都~丹波~若狭)に伝わる火祭りで
「松上げ祭り」「松上げ神事」とも呼ばれます。
広河原の松上げは300年以上前の江戸時代から続く勇壮な神事
日没とともに山間の地面に立てられた約1000本の松明が点火され
高さ20mの灯籠木(トロギ)の先の大笠に向かって火のついた松明を投げ上げます。
大笠が燃え上がる頃、灯籠木が倒され、
燃え盛る大笠を2本の丸太でかき上げる「ツッコミ」でクライマックスを迎えます。
近くの観音堂では浴衣・三幅前垂れ・下駄姿の女性による
ヤッサ踊り(京都市の無形民俗文化財)や老若男女によるヤッサコサイも踊られます。
火除けや無病息災、五穀豊穣を祈願する広河原の松上げ
米不足の昨今、お米が豊作になると良いですね(^^♪
まだまだ暑い日がつづきますが、レンタル着物岡本では
涼しげな浴衣や夏着物をたくさんご用意しております。
ぜひご利用くださいませ。ご来店を心よりお待ちしております。
レンタル着物岡本 本店 岡田