本日もご来店頂きありがとうございます。
やっと 雪の便りが聞こえてきました。
本日は 袴について少しご紹介しましょう。
元々は、男性用の礼装、宮廷に仕える
身分の高い女官が身につけるための物でした。
明治時代に入り女性教育が広まると同時に
着座の際着物ではシワになりやすいとのことで
卒業式で見られる袴のルーツです。
行灯袴 あんどんばかま
男女両方の種類がある袴
中に仕切りがなくロングスカートのような形状をしています。
馬乗袴 うまのりばかま
乗馬する際にも邪魔にならないように
ズボンに
近い形状の深い仕切りがあります。
まちあり袴
仕切りが浅めになっており 見た目が行灯袴に近いのが特徴です。
着物や袴に接する機会が少ないと思いますが
レンタルを活用すれば手軽に着ることができます。
レンタル着物岡本 清水寺店 小島